
ノートンアンチウィルス 2010 をインストール。
2008→2009のときは劇的に軽くなりましたが、2009→2010の差はそれほど感じられないような気がします。
で、使ってみた感想です。
まずインストールがぎくしゃくしてスムーズにはできませんでした。
それでもVistaはほどなくインストールできましたが、XPのほうはかなりもたつきました。
通常通りにはインストールできず、結局手動(setup.exeから)でようやくインストールできました。
インストール後は今度はVistaのほうでトラブル続きです。
まず、PCがシャットダウンできなくなりました。
シャットダウンしたはずなのに再起動しているという現象も発生。
どちらも強制終了するしかありません。
いつこの現象がでるかわからないので不安です。
PCの音がでなくなりました。
これは、再起動することで解決するのですが、これもまたいつ音がでなくなるのではと不安です。
これらの不具合はXPでは現れません。
スキャンで、スパイウェアがかなり多くひっかかります。
1回目のスキャンでは189個。
翌日ためしに2回目のスキャンをやってみたらすでに6個入ってました。
Spybot S&D なみの感度です。
これはいいのか悪いのかわかりませんが。
なんだか、ノートンが嫌になってきました。
ESETに替えようかな。。。