ADMIN TITLE LIST


Selected category
All entries of this category were displayed below.

itunes-s-s.jpg

iPodで、同じアーティスト名なのに、CDからインポートしたアーティスト名とiTunesからダウンロードしたアーティスト名が別々に表示されてしまうときの解決法です。

曲のプロパティを見るとiTunesで購入した曲は読みがながふられているので、これをすべて消します。

ずっと悩んでいたのですが、あまりにも簡単な解決法でした。



iTunesのアップデートをうながすメッセージが出て、
「しょうがないからやるかぁ。」
ということで作業をやり始めます。

ダウンロードが終わったところで、
「ダウンロード中に問題が起きました。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。」
というメッセージ。
「またか。。」

これがあるのでiTunesのアップデートは気が重い。

どうやらこの原因はセキュリティソフトにあるらいいことがわかってきました。
で、セキュリティソフトを一時的にOFFにしてアップデートをやってみたらあっさり成功。

iTunesのアップデートが失敗する時はセキュリティソフトをOFFにしてみるのもひとつの解決策かも。
もちろん、アップデートが終わったらセキュリティソフトはONに戻します。

FC2ノウハウにも掲載されています



Logitec Walkman専用スピーカー/充電機能付/ブラック LDS-WM100BK です。

Walkmanを接続して再生・充電が可能。

単4乾電池(3本)でも利用可能です。
ただし乾電池の場合は充電機能は働きません。
電池は本体の重量を増して安定させてくれるので、使う使わないにかかわらず入れておいたほうがいいかもしれません。

写真のように、アタッチメントを使わなければ本体カバーを付けたままコネクタに差し込むことができます。
(メーカーではコネクタの破損防止のためアタッチメントを取り付けることを推奨していますが)

肝心の音ですがこの価格と大きさからするとまずまず健闘しているのではないでしょうか。

電源を入れるたびにに音量が中間レベルにリセットされるのが少々難点かなとも思いますが、総合的には満足のいく製品です。



Apple Software UpdateでiTunesをアップデートしようとしたらいつもの余計な Safari や bonjour の他に、今度は MobileMe Control Panel なるものがついてきました。

これって何?

アップルのサポートページによると、

MobileMe Control Panel for Windows を使うと、MobileMe での連絡先、カレンダー、ブックマークの同期方法を PC に設定できます。これまで、MobileMe Control Panel for Windows は iTunes 7.7 に含まれていましたが、iTunes 8 (以降) からは、独立したインストーラになっています。これによって、iTunes とは別に MobileMe Control Panel をアップデートできるようになり、MobileMe Control Panel のアンインストールも簡単にできるようになりました。

とあります。
やっぱりなんだかよくわからない。

いろいろ調べてみましたが、iPhonを使っている人には便利な機能らしい。
まぁ、うちには関係ないだろうということで、これもチェックを外してアップデートしました。

以前の記事でも書きましたが、こういう抱き合わせ的な配信方法はどうなんでしょう。

iTunes8にバージョンアップしたら驚きました。

驚いたのはその背景色。
思わず引いてしまう 紫色

なんとも趣味が悪い?

趣味の善し悪しは別にして、この濃いめの背景色のためになんと文字が見にくいことか。



以前のまともな背景色に戻せないものかと設定をいろいろいじくってみましたが、iTunesの設定で背景色を変えるのは不可能みたいです。

でも解決法がありました。

デスクトップの何もないところを右クリック
( あるいは、コントロールパネル→画面 )

プロパティー

設定タブ

「画面の色」を「最高(32ビット)」

これで元のまともな背景色にすることができました。



この色なら落ち着きます。
文字も見やすくて使いやすい。

それにしてもアップルさんにお願いしたいのは、iTunesの設定で背景色を変更できるようにしてほしいということ。

Apple Software UpdateでiTunesをアップデートしようとしたら、さりげなく下のほうに「Safari」の項目が。



気付かないでSafariにチェックの入ったままインストールボタンを押してしまうとSafariが入ってしまいます。

Safariがいらない人にとっては寝耳に水。
気をつけましょう。

追伸:
やはりこの配信方法にMozillaが異議を唱えていました。


| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 おも白歯なし, All rights reserved.