デジイチ(PENTAX K100D Super)のUSB端子がこわれました。
USBケーブルをPCにつないでも認識しないので、最初カメラがこわれたのかと思いました。でもカメラ本体のUSB端子をよく見てみたら、中がつぶれていました。
カメラの機能そのものは問題ありません。

「ハードウェアの安全な取り外し」の操作をしないでいきなりケーブルを抜き差ししていたのでこわれたのかなぁと思いましたが、物理的に端子の内部がこわれただけ。
修理に出すのも面倒なので、とりあえずカードリーダーでPCに取り込むことにしました。

メーカーや機種にもよるんでしょうが、カメラのUSB端子って意外としょぼい?
カードリーダーでの取り込みができなかったらアウトでした。