ADMIN TITLE LIST


Selected category
All entries of this category were displayed below.

IMG_0041.jpg

iPhone のiCloud バックアップは
1.iPhoneが電源に接続され
2.ロックされ
3.Wi-Fi に接続されているとき
に実行されます。

バックアップ自体は1分もかからずに終わりますが、
電源につないでからどのタイミングで実行されるのか調べてみました。

まず、前回のバックアップから24時間以上経たないと実行されないようです。

で、電源に接続してからどのぐらいのタイミングで実行されるかですが、
だいたい1時間半から2時間後が多いようです。
最短は35分後でした。
最長は2時間半後。
iPhone は気まぐれです。

3時間以上充電していれば大抵は自動バックアップが終っているということか。




IMG_0515-sp5.jpg

iOS11.3がリリースされました。
今回のアップデートの新機能 「バッテリーの状態」を早速チェック。

最大容量(現在iPhoneで充電できる容量)が99%でした。
この数字が低い場合バッテリーが劣化して充電できるよう容量が減っているということ。

iPhone7Plusで利用月数は17ヶ月目ですが意外といい数字。
一時期、ポケモンGOにハマってバッテリーを酷使したのでもっとへたってると思っていました。

まだまだ使えそう。



DSC_0036-s.jpg

DSC_0010-j-s.jpg


iPhoneのケースを最近替えました。
Spigen のウルトラ・ハイブリッド S。

・TPU素材のバンパーにポリカーボネート素材のクリアな背面パネルを組み合わせたハイブリッドケース。

・各コーナー内側部分に落下時の衝撃を吸収するためのエアクッションを採用。

・四隅には突起があるので、平らな場所においても背面への傷を防ぐことができる。

・背面パネルにはキックスタンドがついていて、You Tubeや動画鑑賞のときに楽。

最初少し重いかな?と思ったのですが、慣れてくると気にならなくなりました。
それよりも、キックスタンドの便利さを体験するともう手放せない。

ケースはいろいろ使ってきましたが、これが一番のお気に入り。
たぶん次もこれにすると思います。

公式ページ
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/i7-UltraHybrid-S



hime.jpg

iPhoneをOS10にアップデートしたら、ロック画面に左下にアイコンが出るようになりました。
どうやらよく使うアプリのアイコンが出るようです。

上にスワイプするとこのアプリがすぐ開けるようになっています。


でもこの機能とくに必要ないときに非表示にできないものかと調べてみました。

右スワイプして、画面一番下の「編集」を開きます。
「Siriの検索候補(App)」を削除します。
これで、アイコンが出ないようになりました。

siri.jpg

この方法が正しいのかどうかは不明です。


iPhone6のタッチ画面が反応しなくなりました。
乾燥した指で触っているので反応しにくいのかなと思って保湿剤を指に塗ったりしましたが全く効果なし。
iTunesでバックアップ取って復元もやりましたが改善なし。
アップルサポートに電話しました。

結局デバイスの不具合ということで新品交換になりました。(AppleCareに入ってて良かった)
次の日には宅配便で新品が送られてきて(速い!)、SIMカードを旧品からとりだして新品に挿入。
旧品はその場で待っていてくれた宅配便のお兄さんに新品が入ってきた箱に入れてお渡ししました。

で、初期設定も終わって使い始めて、「あれっ?」
電話番号は入っていてちゃんと通話もできますが、auのezweb.ne.jpのメールアカウントが入っていない。

メールの設定が必要なことを初めて知りました。

設定はいたって簡単。
「auお客様サポート」に行って、ページの下のほうにある「iPhone設定ガイド」をタップします。

IMG_0026.jpg

あとはWiFi はOFFにして、「メールの初期設定」をタップして、指示通りに進んでいくと設定のインストールが完了します。
↓のようにめでたくezweb.ne.jpのアカウントが入っています。

ezweb-new.jpg




s-DSC_1595.jpg

iPhone6用のブルーライト90%カット保護フィルム、RetinaGuardです。

ネットの評価では、

・ホームボタン周りのエッジが指に引っかかる。
・エッジでフィルムが浮きあがる。

等あげられていますが、私の場合は気になりませんでした。


DSC_1599.jpg

今ままで、何枚か保護フィルムを替えてきましたが、エッジに関しては他の商品と大差ないような気がします。
それよりもブルーライトを90%カットしてくれるという恩恵のほうが大きいかと。

本当に90%カットしてくれているのか確認のしようがないのですが。。




Prev | HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 おも白歯なし, All rights reserved.