スキーのストックのリングが年々小さくなっています。
特に競技用。
空気抵抗の低減、先端付近の重量軽減による振りやすさを意図しているんでしょう。

これ(SL用)は直径わずか3センチほど。
リング下から石突きまでの長さも短い。(リングが小さいから短くできるんですね)
でもこれだけ小さいと新雪や深雪はほとんど想定していないんじゃないかと思えてきます。
まぁ今時のゲレンデは常に圧雪状態に整備されているので問題ないですが。
そういえばアイスバーンなんかはリングが必要ないかもしれないですね。
FC2ノウハウ