以前
「子供の指しゃぶりは中止させるべきか?」という記事を書きました。
この中で指しゃぶりへの対処法にも触れました。
でも、中には小学校の3年、4年になっても依然として指しゃぶりを止められない子がいます。
この年齢になっても止めないとなると保護者の方にとって悩みはより深刻になってきます。
以前も書いたように欲求不満とかストレスが原因になっている場合が多い指しゃぶりですが、どのようなストレスがあるのかを分析することはたとえ親子でもむずかしいと思われます。
このようなアイテムもあります。
相当まずい味がするようで、効果があったという報告も確かにあります。ただウチでは使用したことはないのでその効果のほどはわかりません。
こういうのもあるということであくまでも参考までに。
小学校高学年なっても指しゃぶりを止められないお子さんは意外といらっしゃいます。
高学年になってくるとスポーツとかに打ち込むことができるようになる年齢でもありますから、そちらのほうで発散させるという方法もあるかと思います。