ADMIN TITLE LIST


Selected category
All entries of this category were displayed below.

歯ブラシの持ち方にはパームグリップペングリップがあります。



両方を併用して使っていただければと思います。
ただパームは力が入りすぎる傾向があるので、ペンを主体にして、必要に応じてパームを使うというふうにします。

歯ブラシを歯面に当てる圧力はおよそ200gです。実際に「はかり」に歯ブラシを押し当ててみてその力加減を実感してみてください。
おどろくほど弱い力であることがわかると思います。

ペンですと無理な力がかからずに効率よくみがけるはずです。

歯ブラシは長く使えば使うほど細菌に汚染されていきます。
特にブラシの根元のところに繁殖しやすいといわれています。



しかしそれほど神経質になることはありません。毎回使った後によく水洗いしてその後よく乾燥させればまず問題ありません。不安でやはり消毒したいという場合には市販のうがい薬を使用するのがいいでしょう。

デンタルフロスは、歯と歯の間の汚れをおとすグッズです。
市販のフロスはどうしても太めで、歯と歯の間のコンタクト(接触のきつさ)がきつい場合入りにくいという欠点があります。

歯科医院販売のフロスは細めで、きついコンタクトでもそこそこは入るのですが、それでもやはり入りにくいことがあります。

そこで登場するのが、オーラルB社のウルトラフロス
どんなにきついコンタクトにも入ってくれるすぐれものです。

「・・でした。」と書いたのは、実はこのウルトラフロスが輸入中止になって手に入らなくなってしまったのです。

そこで、このウルトラフロスに代わる製品を探しました。
きついコンタクトでも入るというふれこみの製品を探しまくりました。

ウルトラフロスに匹敵するようなフロスは結局見つからなかったのですが、まぁ許せる範囲のフロスとしてふたつ、
第1位:バトラー社 BitO'WAX #950PJ
第2位:バトラー社 WIEVE DENTAL FLOSS

ちなみに、
ランク外:
ライオン DENT e-floss
サンデンタル社 マジックフロス
ジョンソン&ジョンソン社 easySLIDE
オーラルB社 SATIN


写真最上部がウルトラフロス
2番目がBitO'WAX #950PJ、3番目がWIEVE DENTAL FLOSS
最下部が左から
DENT e-floss、マジックフロス、easySLIDE、SATIN


ということで、ウルトラフロスの後継は、
バトラー社 BitO'WAX #950PJ
に決定しました。
医院での販売価格は420円(税込)です。

しかし、ここまでくるとフロスマニア?

硬い歯ブラシを好んで使う方がいらっしゃいます。
「硬くないと磨いた気がしない」あるいは、「あの硬さが気持ちいい」とおっしゃる方もいます。

硬い歯ブラシというのは一見よく磨けそうな感じがするのですが、実は歯と歯の間まで毛先が入っていきません。硬すぎて入っていかないんです。
したがって磨き残しがでやすいといえます。

また、硬い歯ブラシは歯肉を傷つけてしまうこともあります。

やはり硬さは「ふつう」が一番のおすすめです。

一年で一番歯ブラシが売れる日は?
・・ずばり大晦日だそうです。
新しい歯ブラシで新年を迎えようということですね。



なかには一年で正月にしか歯ブラシを新しくしないという方もいるようです。
歯ブラシは最低でも一ヶ月に一回は取り換えたいものです。

歯磨剤(歯みがき剤)をつける前に歯ブラシを水で濡らす方がいらっしゃいます。
これはやめたほうがいいです。



口の中があっという間に泡だらけになってしまい、すぐにうがいしたくなって短時間で歯みがきをやめてしまうことになります。
歯磨剤は水に濡らさないで乾燥した歯ブラシにのせましょう。

歯磨剤を使わない場合は水に濡らすのはいっこうにかまいません。


| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 おも白歯なし, All rights reserved.