ADMIN TITLE LIST


Selected category
All entries of this category were displayed below.

moon-1.jpg

APS-Cで300mmなので35mm換算で約450mm。
(ニコンズーム AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)

450mmで三脚なし。
今どきのレンズの手振れ補正はすごい。



歯科のブリッジの名前の由来は、そのものズバリBridge(橋)からきています。



喪失している歯の部分をを補うために、両隣の歯をささえにしてつなげてかぶせるのがブリッジです。
FC2ノウハウ

飛行機に乗ったときに虫歯が痛くなることがあります。
これは気圧が影響しています。



地上では1気圧ですが上空ではこれより低い気圧がかかります。気圧の低下が歯の神経を圧迫するため、むし歯が痛むというわけです。

旅行の前にはきちんと虫歯を治しておきたいものです。
FC2ノウハウ

警察の身元調査では、歯が重要な決め手になることがあります。
■歯の摩耗の状態
■着色
■神経が入っていた空間の大きさ
■再石灰化
などのいろいろな要素が法歯学の見地から検討されて多くの事件が解決されてきました。
歯にはその人の人生が刻まれているといえます。



歯が捜査上重要になってくる理由としては、
■歯は長い間(場合によっては数千年)そのままの形で残っている。
■日本では国民の大多数が虫歯や歯周病を経験しており、歯科への受診率が高く、カルテとして残っている場合が多い。
しかも、そのカルテは歯科医師法によって5年間の保存が義務付けられている。

FC2ノウハウにも掲載されています

歯の役割にはいろいろあります。

一般的には
■噛むこと
■発音を助けること
■顔の表情を作ること
■歯ごたえによって味覚の助けにすること
などがあげられます。

実はこのほかに忘れてはならない重要な役割が2つあります。
武器
肉食動物をはじめ多くの動物にとって歯は強力な武器です。人間も例外ではありません。
道具
糸切り歯は文字通り、糸を切るという作業に使う道具。
中には歯でビールの栓を抜いたりする人もいるようです。これは歯を「栓抜き」という道具として使っているわけです。でも歯がかけてしまう危険性が高いのでこれはやらないでください。

FC2ノウハウにも掲載されています

異なった金属が同じ口腔内に存在するとき、唾液が電解質となって電位差が発生し電流が流れることがあります。この電流をガルバニー電流といいます。

要するに、お口の中に電池ができあがっているということです。

この電流が、疼痛・違和感・金属の味を生む事があります。アルミホイルを噛んだり、スプーンやフォークが歯の金属に当たった時、ビリッと電気が走るような違和感というか嫌な感じがします、あれです。

木製やプラスチック製のスプーンやフォークを使えばこの電流は発生しなくなります。

歯の詰め物やかぶせ物同士が異種金属の場合もこの電流が発生することがあります。この場合は一方の金属に統一するのが解決法。


| HOME | Next


Design by mi104c.
Copyright © 2023 おも白歯なし, All rights reserved.