ADMIN TITLE LIST


HYBRID W-ZERO3 のPHSパケットが無料にという記事を先日書きました。

でも、PHSでインターネットをやると劇遅です。
3Gとは雲泥の差があります。

HYBRID W-ZERO3でのPHSパケットデータ通信はW-SIM「RX430AL」。
これは「W-OAM typeG」に対応していて、従来のPHS高度化通信規格「W-OAM」の4xパケット方式でのデータ通信では最大約204kbpsの速度だったのが、光IP化された W-OAM typeG対応エリアでは、4xパケットで最高400kbpsのデータ通信が可能。理論上はこれまでの2倍近い速度。

・・ということなのですが、 W-OAM typeG対応エリアではないようで、どうみても劇遅。

しかも、Operaが使えなくなるようです。
(Opera Mobile 10 Beta と Opera Mini 5 beta 2 のどちらも)
Start Page でタップすると固まってしまいます。
260-f-2.jpg


で、強制終了すると、この画面を経由してToday画面に復帰します。
260-f-3.jpg

3Gに切り替えると、正常にOperaが使用できます。
(IE Mobile は PHSでも3Gでも正常に動作します)

Webを閲覧するときはやはり3Gにしないとハイブリッドの意味がない・・ということでしょうか。

















管理者にだけ表示を許可する


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 おも白歯なし, All rights reserved.